皆さん、初めまして taiです。
食べることが大好きで、テレビで放送されるグルメに長年釘付けにされてきました。このブログではテレビで紹介されるグルメを一足先に皆さんにブログを通して知っていただけたらいいなぁ~と思って記事を書いていきまので、気になる方はみてみてください。
今回は2024年12月29日放送の【ニノさん】で紹介される美しすぎるのどごし抜群つけ麺について記事を書いていきます。
なんでもSNSで大バズリしていて、あの女優の吉岡里帆さんも気になる一品のようです。
一体どんなつけ麺なんでしょうか?
- SNSでバズる、吉岡里帆さんも食べたいつけ麺が知りたい
- 店の名前や場所が知りたい方
では早速記事にしていきますね。
【ニノさん】吉岡里帆のつけ麺のお店と場所はどこ?2024年11月29日放送
2024年11月29日放送の【ニノさん】で紹介される予定の、のどごしつけ麺のお店がSNSでバズっていてあの女優の吉岡里帆さんも「美しすぎるのどごし抜群つけ麺」と気になっているようです。
こちらのお店について紹介していきたいと思います。
【ニノさん】のどごし抜群のつけ麺 六本木「富喜製麺研究所」
2024年11月29日に紹介される予定の吉岡里帆さんも気になるのどごし抜群のつけ麺のお店は
富喜製麺研究所
となります。
富喜製麺研究所は、もともと製麺所として熊本で創業されました。
熊本県阿蘇市のお水を、小麦粉などの原料も自然のものを使用しており、のどごしのある平打ち麺ができるのです。
【ニノさん】富喜製麺研究所の「のどごし生麺」味や金額は?
2024年11月29日放送の【ニノさん】でSNSでばずり女優の吉岡里帆さんも気になる美しいのどごし抜群のつけ麺
のどごし生麺 ¥1300
となります。
1杯の金額は六本木にある他のつけ麺屋さんが平均1000~1500円で高いお店だと2000円を超えてくるお店もありますので富喜製麺研究所ののどごし生麺の金額は平均値になりますね。
麺が昆布だしに浸かった状態で つけ汁は魚介と醬油風味のお味になります。昆布だしに浸かったその見た目が艶があり美しく見えるのかもしれません。ツルっとした太めの麺が口の中にググっと流しこまれる感じで食べ応えがありますね。
六本木、富喜製麺研究所 六本木店 の 鰹昆布水のどごし生麺 が美味かった❗️
— たくま (@taku_ramen_pool) October 28, 2024
1年前に開店した此方を初訪🆕
熊本の製麺所がやってる熊本の店の東京進出店らしい🤔
冷たい昆布水に浸る自家製平打ち太麺は全粒粉入りで小麦の薫りも良好で藻塩をかけて食べると美味い😋
冷たいつけ汁は味が薄く感じて微妙💦 pic.twitter.com/Eij8D4x7iz
それと富喜製麺研究所ののどごし生麺には面白いこだわりのある食べ方があります。
- 麺だけを食べる
- 麺に藻塩をかけて食べる
- つけ汁にかけて食べる
- すだちをかけて食べる
- 麺を食べ終えたら昆布水につけ汁を少しずつ入れ飲み干す
こだわり抜いた平打ち麺とスープを余すことなく味わってほしいという店側の思いでしょうか?
SNSでも
「のどごしのある麺たまらない」
「麺がツルツル~」
「大盛でも完食した」
なんて好評のコメントが続々とあがってますね。番組では吉岡里帆さんの実食でどう、うなるのか気になります。
【ニノさん】富喜製麺研究所の場所や詳細
富喜製麺研究所はもともと熊本でオープンしておりいくつか店舗があるようで2024年11月29日放送の【ニノさん】では六本木店が紹介されるにではないでしょうか。昨年8月にオープンしており、綺麗な店内ですね。
- 住所 〒106-0032 東京都港区六本木3丁目13−10
- 営業時間 11:00〜16:00(L.O.15:30)
18:00〜翌6:00(L.O.5:30) - 定休日 なし
- アクセス 東京メトロ線六本木駅より徒歩 約2分
熊本県上益城町に本店があり、熊本県内に5店舗。京都、六本木に1店舗ずつ在るようです。気になる方はこちらにリンクを貼りますので見てみてください。 https://fuuki-seimen.com/shop/
【ニノさん】まとめ
今回は2024年11月29日で紹介される予定の富喜製麺研究所ののどごし生麺について紹介しました。
気になる方はぜひ、番組もチェックしてみてください。
それでは、またお会いしましょう!
コメント