皆さん、どうもtaiと申します。
食べることが大好きで、テレビで放送されるグルメに長年釘付けにされてきました。このブログではテレビで紹介されるグルメを一足先に皆さんにブログを通して知っていただけたらいいなぁ~と思って記事を書いていきますので、気になる方はみてみてください。
今回は2025年1月2日放送の【せっかくグルメ】で千葉県成田市の超ふわふわ鰻重のお店について紹介したいと思います。鰻が大好きな方はたくさんいらっしゃると思います。よく夏の時期に土用の丑の日で鰻を食べる風習がありますが、実は冬の鰻も美味しいんですよ。なんなら夏より美味しいかも。
理由は冬には鰻は冬眠モードに入り、栄養を身体に蓄えようとするため、より身が詰まって美味しくなるわけです。考えてみると冬にあまり鰻食べる機会ないかもですね。皆さんはどうですか?
今回、紹介される鰻はどうでしょうか。記事にしますね。
【せっかくグルメ】成田市のふわふわ鰻重のお店はどこ?2025年1月2日放送
2025年1月2日放送の【せっかくグルメ】で超ふわふわ鰻重が登場するようですね。松たかこさん、多部未華子さんもあまりの旨さに箸が止まらないとか。
こちらのお店の名前や場所を紹介していきますね。
【せっかくグルメ】松たかこ&多部未華子さんも箸が止まらない鰻重とは?
2025年1月2日放送の【せっかくグルメ】ではなんでも松たかこさん、多部未華子さんも箸が止まらないほど美味しい鰻が登場したようですね。
その超ふわふわの鰻重のお店は
花むら
となります。
昼食は、地元の花むらさんに初入店。国産うな重と肝焼を頂く。鰻は、適度なふっくら感が良い。新鮮鰻が入荷した時にしか出せない肝焼は、1本で8尾の肝を使用とのこと。季節の演出や接客も良い。ごちそうさまでした🙇🏻♂️#花むら#成田市 pic.twitter.com/P7lJGHfA1J
— 大竹達哉 (@8989gaburisuto) March 6, 2022
「花むら」は創業50年!国産厳選のうなぎと四季折々の懐石料理が楽しめて結納などの法事や、宴会ごとなどあらゆるシーンに対応できるお店です。
店内は一見敷居が高そうな内観ですが、品があり落ち着きのある空間と店員さんが迎えてくれます。個室などもあるみたいですよ。
おススメポイントが贅沢な食事を楽しみながらお庭の見事な枯山水を拝めちゃいます。
こんな絶景を眺めながら、食べられる鰻はどのようなものでしょうか?
【せっかくグルメ】花むらの鰻重
2025年1月2日放送の【せっかくグルメ】で紹介される「花むら」の鰻重が
うな重 4950円(税込)
となります。
休日の昼食は、国産うな重と肝焼を花むらさんで頂く。
— 大竹達哉 (@8989gaburisuto) February 29, 2024
始めに運ばれる骨せんべいは、カリカリの食感と適度な塩味がいい。次の肝焼は、苦味が、大人の味。
メインのうな重。いつも蓋の上に添えられる季節の花が、素敵。鰻も外がややカリとして中がふっくら、旨い。… pic.twitter.com/LnXOxBDt3v
花むらでは「裂き8年、串3年、焼き一生」という蒲焼を作るさいの理念を大事にしており、白焼きにする段階で蒸す工夫をしており、余分な脂を落とすことと、焼きの段階で100回ほどの手返しを加えることで鰻がふっくらになるのです。
100回の手返しってすごいですね。(笑)
成田市「花むら」の場所と詳細情報
- 住所 〒286-0025 千葉県成田市東町85−16
- 営業時間 昼 11:30~15:00 夜 17:00~22:00
- 定休日 不定休
- 予約可 ※懐石料理のご予約は必須のようです
- アクセス JR成田駅より車で約8分 徒歩だと約20分(グーグルmapにて)
成田空港からだと車で約13分 - Google口コミ ★4
まとめ【せっかくグルメ】成田市のふわふわ鰻重のお店はどこ?「花むら」
今回は2025年1月2日放送の【せっかくグルメ】で紹介されるふわふわ鰻が食べられるうなぎ店
「花むら」さんについて記事をまとめました。
こだわった鰻が食べられるお店ですので気になる方は是非足を運んでみてくださいね。
それではまたお会いしましょう!
コメント